「業務拡大に伴う統一講習会(宮城県)」 開催のご案内
平成28年5月
会員各位
公益社団法人 宮城県放射線技師会
会長 阿部養悦
学術部・技師教育推進委員会 教育委員 佐々木正臣
「業務拡大に伴う統一講習会(宮城県:主催 公益社団法人日本診療放射線技師会)」
開催のご案内
_診療放射線技師法が平成26年6月18日に一部改正され、平成27年4月1日施行されました。具体的には、CT・MRI検査等での自動注入器による造影剤の注入、造影剤注入後の抜針・止血、下部消化管検査の実施(ネラトンチューブ挿入も含めて)、画像誘導放射線治療時の腸内ガスの吸引のためのチューブ挿入であり、診療放射線技師の業務内容が拡大しました。以上の業務を行うための条件として、医療の安全を担保することが求められています。この業務拡大に伴う必要な知識、技能、態度を習得することを目標とし、“業務拡大に伴う統一講習会”と称し、2日間にわたり実施することとしました。
_本講習は厚生労働省と公益社団法人日本診療放射線技師会が検討したカリキュラムに従い、都道府県放射線技師会が講習会を運営し、一定レベルの講習会を全ての診療放射線技師が受講できる環境を提供することを目的としています。宮城県では今年度4回の開催を予定しています(東北6県で今年度24回開催予定)。日程は7月2、3日のほかに11月5、6日、12月3、4日、2月18、19日を予定しています(日程の変更がある場合がございます)。また、そのうち1回は大崎地区での開催を予定していますので、そちらをご希望の場合は詳細が決まり次第に広報させていただきますので今しばらくお待ちください。今回スケジュールが合わない場合でも受講の機会はございますのでご検討お願いいたします。県南地区でも開催希望がありましたら会場の確保ができるのであれば検討させていただきますのでご相談ください(次年度も4回開催予定です)。
講習会名 | 業務拡大に伴う統一講習会(宮城県:主催 公益社団法人日本診療放射線技師会) |
期 日 | 平成28年7月2、3日 (土、日) |
会 場 | 東北大学医学部臨床講義棟内臨床小講堂、臨床中講堂 〒980-8575 仙台市青葉区星陵町2-1 |
定 員 | 60人 |
参加費 | <通 常> __会 員 : 15,000円 __非会員 : 60,000円 <静脈注射(針刺しを除く)に関する講習会修了者> __会 員 : 13,000円 __非会員 : 50,000円 <注腸X線検査臨床研修統一講習会修了者> __会 員 : 5,000円 __非会員 : 35,000円 <静脈注射+注腸講習会修了者> __会 員 : 3,000円 __非会員 : 15,000円 |
カウント付与 | カウント付与対象です。 |
申込方法 | 申し込みはJART(日本診療放射線技師会)ホームページJART情報システムにログインし行います(JART会員でない場合でも申し込みが可能ですので詳細はホームページでご確認ください。 |
問合せ先 | 教育委員 佐々木正臣(宮城県立こども病院) 022-391-5111(内線5075) 電話連絡の場合、業務に支障をきたしますので15時から17時の間でのみお願いいたします。 forza_vegaltasendai_since1999@yahoo.co.jp |