ホーム  >   放射線技師会について  >  宮城県放射線技師会のあゆみ

宮城県放射線技師会のあゆみ

年 号 事 項
1895年 明治28年 レントゲン博士によりX線発見される
1927年 昭和 2年 梅谷友吉等が日本放射線技術学会を創立
1929年 昭和 4年 東北レントゲン協会設立,会長石田熊治郎,副会長加藤喜八郎
1938年 昭和13年 内務省令第32号により,診療エックス線装置取締規則を公布
1947年 昭和22年 日本放射線技師会創立
1947年 昭和25年 宮城県エックス線技師会創立総会(県医師会館)
1951年 昭和26年 法律226号をもって,診療エックス線技師法公布
文部・厚生両省令第14号をもって,診療エックス線技師学校養成指定規則公布
1952年 昭和27年 診療エックス線技師特例試験に対する講習会(仙台鉄道病院)
第1回診療エックス線技師特例試験施行
1953年 昭和28年 日本エックス線技師会々報創刊
東北大学医学部附属診療エックス線技師学校設置
第2回診療エックス線技師特例試験
1954年 昭和29年 第3回診療エックス線技師特例試験
第1回診療エックス線技師試験(大阪)
1955年 昭和30年 日本放射線技術学会東北支部を宮城支部と改称
法律186号をもって原子力基本法公布
1957年 昭和32年 放射性同位元素等による放射線障害防止に関する法律公布
1959年 昭和34年 労働省令第11号をもって電離放射線障害防止規則公布
1962年 昭和37年 第15回日本エックス線技師会総会(東京)
技師会創立15周年,技師法制定10周年記念式典
1963年 昭和38年 第2回日本放射線技術学会東北ブロック会(仙台)
労働省令第21号をもって電離放射線障害防止規則の公布
1968年 昭和43年 法律第63号をもって診療エックス線技師法の一部改正する法律公布
政令385号をもって,診療放射線技師法及び診療エックス線技師法施行公布
厚生省令41号をもって診療放射線技師法及び診療エックス線技師法施行規則改正公布,9.26施行
第1回診療放射線技師試験
1969年 昭和44年 診療放射線技師国家試験資格取得講習会(東北大中央講堂)
第4回ISRRT(国際放射線技師会議)開催
第1回宮城県技術学会(東北大東講堂)
1971年 昭和46年 第23回本県技師会臨時総会(東北大眼科講堂)
本県技師会規約改正常任理事会の設置総会の代議員制理事の選出方法
仙台を3ブロックに区分(仙台3、仙南、仙北)
1972年 昭和47年 第29回日本放射線技師会創立25周年記念総会(湯河原)
第1回本県技師会技術学会(東北大東講堂)
第24回本県技師会総会,初の代議員制総会(艮陵会館)
日本放射線技師会主催,技術研修会(仙台勾当台会館)
1975年 昭和50年 日本放射線技術学会が社団法人の設立認可
法律第28号をもって作業環境測定法公布
「あなたのための放射線展」開催(東北大医学部)
教育センター会館設立計画書会員配付
年号 事 項 昭和51年~平成5年
1977年 昭和52年 本県技師会々報創刊号発刊
1978年 昭和53年 6.12宮城県沖地震発生、M:7.5、震度5
地震による県内医療機関の被害状況調査報告
第16回日本放射線技術学会東北部会(仙台,医師会館)
1979年 昭和54年 宮城県沖地震による第2回被害状況調査
第38回日本放射線技術学会,仙台開催のための準備委員会
教育センター設立募金
教育センター竣工式
日本放射線技師会館(教育センター)落成記念式典
宮城県沖地震による被害状況報告書,日放技に提出
1980年 昭和55年 5.8第36回日本放射線技術学会(仙台)
第1回本県技師会麻雀大会
1981年 昭和56年 第1回本県技師会囲碁大会
第1回本県技師会野球大会
1982年 昭和57年 厚生省診療放射線技師卒後教育講習会開講式(東北大医短大)
1983年 昭和58年 診療放射線技師法および診療エックス線技師法の一部改正(職種の一本化)
第1回本県技師会ボウリング大会
日本放射線技師会-技師健康調査
1984年 昭和59年 第1回本県技師会学術研修会(国立研修センター)
第1回X線フイルム特性測定講習会(東北大病)
1985年 昭和60年 第23回日本放射線技術学会東北部会(仙台市民会館)
1986年 昭和61年 日本放射線技師会東北地区技師研修会(県医師会館)
宮城県主催「健康体力づくり県民のひろば」本県技師会パネル展示(仙台)
1987年 昭和62年 日本放射線技師会教育会館売却
宮城県放射線技師会のあゆみ発行
1988年 昭和63年 第7回臨床実習指導者養成講習会(東北大医短大)
1989年 平成元年 日本放射線技師会40周年記念事業である教育会館移築
鈴鹿医療科学技術大学設立の大学設置申請書提出
医療法施行規則の一部改正(健政発第383号)
エックス線診療室の構造設備,放射線の測定
1990年 平成 2年 診療放射線技師全国統一講習会
宮城県主催「健康体力づくり県民のひろば」協賛(古川)
「あなたのための医療放射線展」開催(JR仙台駅)
1991年 平成 3年 県技師会「社団法人認可」
定款・諸規程の改正,仙台4・仙北・仙南の6支部に編成
「あなたのための医療放射線展」開催(電カホール)
「宮放技News」創刊
1992年 平成 4年 第1回生涯教育講習会(茂庭荘)
第1回総合学術大会(仙台市青年文化センター)
第1回全国放射線技師野球大会にて本県が優勝
1993年 平成 5年 第1回「県民のための講演会」開催(エルパーク仙台)
「あなたのための医療放射線展」開催(エルパーク仙台)
年号 事項 平成6年~現在
1994年 平成 6年 緊急時医療活動研修会参加(宮城県・原子力安全研究協会)
診療放射線技師法の一部改正(業務拡大等)
平成5年度㈱宮城県放射線技師会定年退職者祝賀会
鈴鹿医療科学技術大学大学院設立募金開始
1995年 平成 7年 功労賞・功績賞・永年勤続(25年~29年)表彰受賞者祝賀会
(社)宮城県放射線技師会シンボルマーク決定
X線発見100周年記念式典および記念事業開催(11月18日)
「あなたのための医療放射線展」(JR仙台駅コンコース特設会場)
第5回総合学術大会(宮城第一ホテル)
特別講演会(宮城第一ホテル)
「会誌」創刊号発行
仙台市救急医療事業団への本会より技師派遣
1996年 平成 8年 第1回事務所取得検討委員会開催
鈴鹿医療科学技術大学「保健衛生学士取得社会人コース」開設
平成8年度科目等履修生の募集
平成8年度東北地域学術研修会(仙台)
OB部設立総会
1997年 平成 9年 会館設立委員会設置
12月1日より会館設立資金納入の開始
1998年 平成10年 支部の再編成(6支部から4支部になる)
2000年 平成12年 (社)宮城県放射線技師会創立50周年記念式典および記念事業開催
7月1日、ホテルメトロポリタン仙台
第10回総合学術大会
記念講演会
記念式典
記念祝賀会
宮城県放射線技師会「技師会のあゆみⅡ」発刊
2001年 平成13年 4月15日宮城県放射線技師会館取得
仙台市宮城野区鶴ヶ谷三丁目4-15
6月12日第3回常務理事会開催
(以後、理事会・常務理事会・支部長会議で利用)
9月9日専従職員採用決定
9月14日事務所移転
11月23日技師会館取得記念式典・祝賀会
(仙台ホテル)
医療被ばく相談会開催
2002年 平成14年 第1回フレッシュマンズセミナー開催
「あなたのための医療放射線展」を若林区文化センターにて開催
ホームページ開設
2004年 平成16年 第1回アドバンスド放射線技師挌取得セミナー
古川市主催「健康と福祉のつどい」にて「あなたのための医療放射線展」を開催
2005年 平成17年 第1回医用画像情報管理士認定試験
平成17年度北日本地域学術大会(仙台)
第1回宮城県放射線技師会放射線機器管理士学術大会
第1回宮城県放射線技師会放射線管理士学術大会
サッカーチーム「FC MART」誕生
レントゲン週間のパネル展示を電力ビルアクアホールにて開催
2006年 平成18年 宮城地区「緊急被ばく医療ネットワーク会議」参加
「医療画像展」を仙台市シルバーセンターにて開催
大崎市健康と福祉のつどいにて「医療画像展」を開催
レントゲン週間「医療画像展」を電力ビルアクアホールにて開催
2007年 平成19年 理事・管理職研修会開催
漏洩線量測定事業開始
2008年 平成20年 ピンクリボンスマイルウォーク仙台に参加
「医療画像展」を(社)宮城県臨床検査技師会と共同で開催
2009年 平成21年 「新法人移行準備委員会」設置
宮城県原子力防災訓練に「被ばく相談ボランティア」として参加
ピンクリボンフェスティバル仙台推進委員会参加
2010年 平成22年 「放射線管理業務検討委員会」設置
2011年 平成23年 東日本大震災のため第40回総会延期
東京電力福島第一原子力発電所事故への対応
・宮城県庁への電話相談対応者の派遣
・放射線被ばく講演会
・仙台市、丸森町、角田市での被ばく相談会の開催
・環境測定協力医療機関測定結果をHPに公開
・放射線被ばくQ&A集の作成
「東京電力福島第一原子力発電所事故対策みやぎ県民会議」にメンバーとして参加
2012年 平成24年 (社)宮城県放射線技師会ホームページのリニューアル
スキルアップカンファレンス開催(隔月)
宮城県主催「放射線・放射能に関するセミナー相談会」への相談員派遣
安西・野家記念公衆衛生功労賞受賞(財団法人 宮城県公衆衛生協会)
2013年 平成25年 県技師会 「公益社団法人認定」
地域医療画像展開催
25年度会員情報確認実施
会員基本情報の再確認とデータベース化
放射線業務実態調査
2014年 平成26年 第1回 公益社団法人 宮城県放射線技師会総会
表彰規程に 「永年精励賞」 を追加
諸規程の見直し
東北地域女性技師WG 「みちのくこまち」 発足
2015年 平成27年 「放射線被ばく相談の基礎」 の発刊 (環境省支援)
「医療法に基づくエックス線装置に関する相談等業務」 仙台市と委託契約を締結
レントゲン発見120周年記念式典開催
ピンクリボンフェスティバルスマイルウォーク メイン会場で乳がん関連パネル展示
2016年 平成28年 「業務拡大に伴う統一講習会開催
東北地区合同勉強会開催 (東北女性放射線技師WG)
宮城県版DRL (診断参考レベル) の作成
女性診療放射線技師業務実態調査
2017年 平成29年 業務拡大に伴う統一講習会開催
スキルアップカンファレンス開催 (隔月)
第26回宮城県放射線技師会総合学術大会
放射線測定器貸出し事業
2018年 平成30年 業務拡大に伴う統一講習会開催
スキルアップカンファレンス開催 (隔月)
医療被ばく相談研修会
山元町健康まつりでの出展
2019年 平成31年 業務拡大に伴う統一講習会開催
スキルアップカンファレンス開催
第28回総合学術大会
第6回宮城県放射線技師会総会
医療画像展 (山元町)
漏洩線量測定事業
2019年 令和元年 業務拡大に伴う統一講習会開催
技師長・副技師長研修会
東北放射線医療技術学術大会
2020年 令和2年 (公社) 宮城県放射線技師会臨時総会
漏洩線量測定事業
2021年 令和3年 第8回宮城県放射線技師会臨時総会
漏洩線量測定事業
フレッシャーズセミナー
2022年 令和4年 第8回宮城県放射線技師会臨時総会
漏洩線量測定事業
フレッシャーズセミナー告示研修 (ファシリテーター研修)
漏洩線量測定事業
第9回宮城県放射線技師会総会
宮城県放射線技師会学術講演会
告示研修
業務拡大に伴う統一講習会
2023年 令和5年 第10回宮城県放射線技師会総会
宮城県放射線技師会学術講演会
漏洩線量測定事業
告示研修
業務拡大に伴う統一講習会